専攻科マスターコース[2年課程]

専攻科[2年課程]

コース概要

国際社会で通用するマナーと教養を身につけ、和のこころを育み、伝統文化を伝える
2年間の「フィニッシングアカデミー」。

「一流を学び、本物を識る」。グレイセスは、国際社会で通用する美しく洗練された
知的な大人の育成を目標に、短大卒業後に学ぶNFCCの【専攻科】です。
めざすのは、真のエレガンス。グローバルな分野で質の高いホスピタリティを発揮できる人材を育成します。

コースの目的

  • □各専門領域の最高レベルの資格取得をめざします。
  • □専門領域の技術、知識のさらなる深化・強化を図ります。(専攻科特別研究)
  • □高いホスピタリティ能力を身につけます。
  • □長期インターンシップにより、社会で即戦力となる実力を養います。

NEWS & TOPICS

 Comming soon ...

海外留学

特殊演習~能面と装束~
特殊演習~能面と装束~
日本のみならず世界中から注目されている能。
日本の伝統である能の面、衣装、物語を中心に能の素晴らしさ、楽しさを学びます。
書道概論及び実習Ⅰ・Ⅱ
書道概論及び実習Ⅰ・Ⅱ
美しい文字には美しい人となりが表れます。毛筆の基本的な扱いやお作法、手紙のしたため方、表書きなど、暮らしに役立つかな書道を学びます。
薫風流煎茶道Ⅰ・Ⅱ
薫風流煎茶道Ⅰ・Ⅱ
江戸時代、風雅を好む文人たちによって育まれ、薫風流は大正時代に名古屋の地で確立しました。
春は桜茶、冬はすすり茶と、毎日いただくお茶にみやびを添えて、季節を愉しむお作法や玉露手前を学びます。
香道の心得Ⅰ・Ⅱ
香道の心得Ⅰ・Ⅱ
香道とは、香木を炊き、その香りを“聞き”鑑賞する日本独自の芸道です。室町時代の東山文化の頃、茶道や華道と同時期に開花いたしました。古典文学に基づいて香りを聞き分ける「組香」など、楽しみながらお作法を身につけられます。
精神美学Ⅰ・Ⅱ
精神美学Ⅰ・Ⅱ
アロマテラピーの理論を自らの体験を通して理解できるように、日々のストレスケアと心身バランスの調整方法を身につけ、健康で美しい心身と情緒豊かな感性を養います。アロマトリートメントやアロマクラフトの作成を実習で学びます。
特殊演習~花あしらい~
特殊演習~花あしらい~
いけばなとフラワーアレンジメントを融合させ、そこに生け手の美のエッセンスを加え完成させ、講師は新進気鋭の花道家としてグローバルに活躍中の小川珊鶴先生です。花を通して、色彩感覚や感性を磨きましょう。
世界の茶研究Ⅱ~紅茶~
世界の茶研究I・Ⅱ~紅茶~
紅茶の貴公子・熊崎先生を講師に迎え、日本人の新しいライフスタイルに見合ったティータイムの愉しみ方をレクチャーしていただきます。
美味しい紅茶の淹れ方や味わい方、季節感あふれる紅茶のためのしつらえも学びましょう。
世界の料理、家庭の料理
世界の料理、家庭の料理
日本料理、フランス料理、スペイン料理など、各分野でご活躍中の専門の料理人の方々を講師としてお迎えし、おもてなしメニューの基本的な調理技術を学びます。

取得を支援する資格

  • 茶道裏千家許状 初級、中級、上級、引次
  • 薫風流煎茶道 入門、初習、中習、奥習
  • 華道小原流 初等科、本科、師範科一期
  • 書道日本教育書道連盟検定 各級
  • 日本アロマコーディネーター協会 アロマコーディネーターライセンス
  • 山野流着装 初伝、中伝、奥伝講師
  • 日本ネイリスト技能検定試験センター JNEC ネイリスト技能検定3・2・1級
  • 日本食育インストラクター協会 食育インストラクター4・3級
  • 全国料理学校協会 技術検定証(中級、上級)
  • 全国料理学校協会 教員認定証(准教師)
  • 日本情報処理検定協会 情報処理技能検定表計算3・2・1級
  • 日本情報処理検定協会 日本語ワープロ検定3・準2・2・準1・1級
  • 日本情報処理検定協会 データベース
  • 全日本作法会 入門、初修、準師範
  • 日本漢字能力検定協会 漢字能力検定