調理師・フードスペシャリストコース
コース概要
あらゆる食のニーズに高度な調理技術で応え、
食文化の伝え手・担い手としてのスキルを磨く。
●調理師 ●フードスペシャリスト ●レストランサービスの3つの分野の資格取得を柱に、「食」に関する総合的な知識や発想を持ち、就職して即戦力として活躍できるプロフェッショナルを育成するコースです。
料理界の第一線で活躍している講師陣は、総勢27 名!現場に直結したテクニックや最新情報を習得し、実習も基礎から応用へと段階的に学んでいきます。また、料理にとどまらず、テーブルのセッティングやマナー、接遇、商品開発・流通に必要なスキル等を総合的に学び、フードビジネスに求められる人材育成をめざします。

コース主任
青木 照恵
一流の料理人から心技を学び、
プロ仕様の設備で現場を経験。
和食が世界の無形文化遺産に認定され、世界中の料理やクリエイティブな食のシーンがあふれる日本。今後はますます国際的な文化や習慣、宗教等を理解した対応も求められます。
このコースでは、「料理が好き」「フードビジネスに関わりたい」など、食に携わりたい人に必要な知識・技術を、基礎から実践、資格取得までトータルに幅広く学ぶことができます。
プロの料理人、巨匠と言われるシェフや著名料理家を講師に、現場レベルの設備環境のもと、それぞれの専門技術を伝授。さらに、国家資格である〈調理師〉と〈*HRS レストランサービス技能士3級〉の取得、食に関わる短大・四大の認定校のみがチャレンジできる〈フードスペシャリスト〉の資格取得も可能です。
*HRS=一般社団法人 日本ホテル・レストランサービス技能協会
NEWS & TOPICS
Comming soon ...カリキュラム
[生活文化] | 単位 |
---|---|
生活文化論 | 2 |
演習 | 2 |
生活文化海外セミナーⅡ | 2 |
生活文化海外セミナーⅡ | 2 |
インターンシップ | 2 |
[食生活] | 単位 |
---|---|
食文化概論 | 1 |
テーブルコーディネート論 | 1 |
食生活論 | 2 |
[健康科学] | 単位 |
---|---|
公衆衛生学Ⅰ | 1 |
栄養学Ⅰ | 1 |
食品学Ⅰ | 2 |
食品衛生学Ⅰ | 1 |
衛生法規 | 1 |
公衆衛生学Ⅱ | 1 |
公衆衛生学Ⅲ | 1 |
栄養学Ⅱ | 1 |
栄養学Ⅲ | 1 |
食品学Ⅱ | 2 |
食品衛生学Ⅱ | 1 |
食品衛生学Ⅲ | 1 |
食品衛生学実習 | 1 |
食品の官能評価・鑑別論 | 1 |
フードコーディネート論 | 2 |
フードスペシャリスト論 | 2 |
[調理] | 単位 |
---|---|
調理学 | 1 |
調理基礎技術 | 2 |
調理理論 | 4 |
食材研究 | 2 |
調理実習Ⅰ(日本料理) | 4 |
調理実習Ⅱ(中国料理) | 2 |
調理実習Ⅲ(西洋料理) | 2 |
調理実習Ⅳ(西洋料理) | 2 |
世界の調理(韓国・スペイン・イタリアなど) | 2 |
総合調理実習(集団調理) | 1 |
メニュープラン | 1 |
[製菓・製パン] | 単位 |
---|---|
製菓・製パン製菓製パン技法 | 2 |
[食経営] | 単位 |
---|---|
テーブルアドバイザー概論 | 1 |
レストランサービス論 | 1 |
レストランサービス実習 | 1 |
生活文化海外セミナーⅡ | 2 |
レストラン英語 | 1 |
調理・製菓フランス語 | 1 |
ワイン論Ⅰ | 1 |
フードマネージメント | 2 |
生活文化海外セミナーⅡ | 2 |
[人間形成] | 単位 |
---|---|
創造性の開発 | 2 |
生活と倫理 | 2 |
心理学 | 2 |
[国際理解] | 単位 |
---|---|
異文化の理解 | 2 |
海外研究 | 2 |
フランス語I | 1 |
フランス語II | 1 |
中国語I | 1 |
中国語II | 1 |
[英語] | 単位 |
---|---|
英会話 | 2 |
海外研究 | 1 |
英語コミュニケーションI | 1 |
英語コミュニケーション II | 1 |
英語コミュニケーションIII | 1 |
英語コミュニケーションIV | 1 |
[キャリア形成] | 単位 |
---|---|
キャリアデザイン | 2 |
情報処理演習I | 1 |
情報処理演習II | 1 |
情報処理演習III | 1 |
情報処理演習IV | 1 |
文章表現法 | 1 |
[技能検定] | 単位 |
---|---|
技能検定I | 1 |
技能検定II | 1 |
技能検定III | 1 |
[その他] | 単位 |
---|---|
文化とコミュニケーションI | 2 |
文化とコミュニケーションII | 2 |
取得を支援する資格
- 調理師
- フードスペシャリスト
- レストランサービス技能士3級国家試験受験資格
- 全国料理学校協会技術検定上級
- 全国料理学校協会認定証(准教師、教師3・2級)
- NPO日本食育インストラクター(4・3級)
- フードコーディネーター(3級)
- 全国調理師養成施設協会技術考査
- (専門調理師試験・国家試験学科免除)
目標とする職業
- 調理師
- ホテル
- レストラン
- 料亭
- 食品メーカー
- 調理アシスタント
- フードスペシャリスト
- フードコーディネーター
- クッキングインストラクター
- 病院・老人保養施設・保育園給食
- 結婚式場
- 海外レストラン