グローバル観光学コース2017年度新設

グローバル観光学コースの2年間

1年次

日本文化から事務系まで幅広く学ぶ。

基礎的な社会人力を身につける/旅行業務の基礎、航空業務の基礎、
ホテル業務の基礎を学ぶ/海外の習慣や文化と、日本の伝統文化を同時に学ぶ
基礎的な英会話力、観光業務に必要な資格を取得する

arrow

2年次

さらに学びを深め、自己の可能性を広げる。

旅行業務の実践を学ぶ/国内外インターンシップで、実際の業務を体験する/
英会話力をさらに磨き、就職や留学に必要な英語の資格を取得する/国際的な視点で日本の観光業の発展を考える

海外研修とインターンシップ
グローバル観光学コースでは、海外で学ぶことを目的とした海外研修や、業界の職場を体験するインターンシップを用意しています。観光業では、幅広い一般教養と異文化への深い理解、そして総合的な「人間力」が求められます。そのなかでも特に大切なのは、思考力や柔軟性といった、どんな状況にも対応できる適応力。海外研修やインターンシップでは、様々な体験をとおして視野を広げ、根幹となる人間力を鍛えます。

海外研修先

ポートランド語学研修(対象者限定・前期修了後)、シンガポール研修など。

産学連携と地域連携
このコースは観光業に携わる複数の企業と連携し、業界が求める人材を育成することを目的としています。そのために通常のカリキュラムの中に、学外で学ぶ授業やインターンシップを積極的に取り入れています。
さらに、中部圏、愛知県、名古屋市の観光を活性化する『昇龍道プロジェクト』にも参加しています。学生たちで近隣の観光名所を掘り起こして英語で発信する授業や、近隣地域の人々と共に観光の活性化を考える授業など、<自ら考え行動する教育>を目指しています。地元に眠っている宝を共に探しましょう!

講師からのメッセージ

客員教授 伊藤 康生

次の時代に対応できる人材を育成。

前職の日本通運では、入社後、オランダ日本通運、米国日本通運など通算して10年以上の海外勤務を経て東京航空支店の国際貨物第一営業部長、名古屋航空支店長、執行役員航空事業部長、取締役、代表取締役副社長を歴任しました。「グローバルロジステックス企業としての成長」を企業戦略として掲げ、国内・海外でのグローバルビジネスを推進。世界380以上の拠点のネットワークで事業展開を強化しました。また、物流ビジネス以外に人々の移動と交流に関わる航空・旅行・ホテル・クルーズビジネスのグローバル化が急速に成長するマーケットを見た時、次の時代に対応できる人材を育成することが本学のミッションであると、この度客員教授として就任いたしました。長年の海外勤務、国際事業の経験や、航空・旅行業界などの幅広い繋がりを生かし、「国際ツーリズム論」、「海外事情」などの講座でグローバル観光学の本質を一緒に考えていきたいと思います。

  • 客員教授
  • 伊藤 康生
  • 担当科目:海外事情A、海外事情B、国際ツーリズム論、国際貿易実務概論など
  • 経歴(略):日本通運株式会社 元代表取締役副社長
  • 社団法人航空貨物運送協会 元会長
  • 社団法人日本インターナショナルフレイトフォワーダース協会 元会長

授業紹介

旅行業務総論Ⅰ
旅行業とは何か、基礎的な理解を深めます。業界の仕組みや成り立ち、旅行業法・約款、知っておかなければならない法律、国内旅行運賃(航空運賃・鉄道運賃)、国際航空運賃の全般的な仕組み、取扱い方法などを学びます。
旅行業務総論Ⅱ
前半は国内の観光地理・文化・風土について学び、海外からの観光客に対応できる基礎的な知識を身につけます。後半は海外の観光地理・歴史・文化全般について学び、海外旅行の手配に必要な業務全般を身につけます。
旅行業務演習Ⅰ
店頭業務に必要な基本スキル、国内・海外旅行パッケージ商品パンフレットの取り扱い方など、旅行相談にご来店されるお客様を想定して学びます。商品の企画から販売、航空券の予約・発券の仕組みや、国内・海外旅行の添乗業務についても学びます。
旅行業務演習Ⅱ
営業(個人・団体旅行販売)に必要な知識や技術を身につけます。旅行の企画には国内外のホテルや航空業界との密接な連携が必要です。個人や団体の様々な要望を想定して、企画、提案、旅程管理、リスク管理まで学びます。
国際ツーリズム論
国際的な視野に立ち、日本のツーリズムをどのように発展させればよいか。あるいは観光によって、国境を越えた国際理解を深めるにはどうすればよいか。観光業の未来と地球規模の国際理解を考える授業です。
エアライン業界論
元日本航空のキャビンアテンダントの講師から、航空業界の仕組みや仕事の内容を学びます。パイロット、キャビンアテンダント、グランドホステスに求められることや、国内外のエアライン業界で仕事を得るための準備、必要なスキルなどを学びます。
ホスピタリィ演習
観光業に最も大切なのは<人をもてなす心とマナー>です。特に第一印象は相手の心を掴む最大のチャンス。清々しい立ち振る舞い、美しい所作、相手へ心遣いなど、接客やコミュニケーションに役立つスキルを習得します。
実用英会話Ⅰ
世界では様々な人が英語を話しています。例えばイギリス英語。アメリカ英語とは発音の方法が異なるだけでなく、使う語彙も少し違います。実用英会話では様々な出身国のネイティヴ・スピーカーから身近に使える英会話を学びます。
観光英語 Ⅰ
中学・高校時代に英語が得意だった方も、観光分野の英語は殆ど履修していないはず。この授業では<観光英語検定>の取得を目指し、観光業務、旅行業務、ホテル業務に必要な語彙や表現を学びます。
ホテルビジネス論
名古屋でも屈指の一流ホテルに勤務する講師から、ホテル業界の成り立ちや役割、現場で働く心構えや接客術などを学びます。フロント、宿泊、宴会サービスなど、ホテルの仕事は細分化されています。重要なのはチームワーク。第一線のスキルを磨いてください。
クルーズ業界論
クルーズの仕事とは何か。豪華客船の歴史から船旅を考察し、世界一周・地中海・アラスカ・カリブ海・東南アジア・日本国内に定期運航している有名クルーズ会社のマーケット動向など総合的に学びます。商品企画から販売まで必要な専門知識・技術を修得します。
国際貿易実務概論
バナナはどうやって日本に運ばれてくるか知っていますか?関税書類はどうやって作るのでしょう?現在私たちの身の回りには海外から入った農産物や商品で溢れています。物流の視点から世界を学び、実際に輸入や輸出ができるまでの知識を身につけましょう。