ファッションクリエイターコース
ファッションクリエイターコースの2年間
1年次
洋服づくりの基礎と、商品企画のノウハウを学びます。
前期:洋服づくりの基礎となるパターンや縫製などの基礎科目が中心。
「トレンドディレクションⅠ」では、デザイン、素材、流行などを踏まえた商品企画に必要な内容を学びます。
後期:立体裁断や工業用パターン、縫製方法を段階的に習得。
自分の好きなデザインにパターンを展開して、オリジナルのブラウスやパンツなどを製作していきます。
また、テキスタイルプランニングではアパレル素材企画の基礎を学び、
コンセプトに基づいたデザイニングを実習します。

2年次
ショーの作品製作を中心に、ハイレベルな技術を学びます。
前期:学園主催のNF コレクションにて行われるJFS(高校生とのジョイントファッションショー)や
学外のファッションショー、コンテストの作品製作にも取り組みます。
後期:アパレル業界への就職や専門学校(NFIT)3 年次への編入学をめざし、
実践的かつハイレベルな課題の製作を行います。
また、短大生活の集大成として卒業展に向けて卒業研究や作品製作に取り組みます。

短大卒業後の専攻科
名古屋ファッションビューティー専門学校 - マスターコース(3 年次)の編入も可能です
授業紹介
ファションアートⅠ・Ⅱ
テーマに合わせてデザイン画とマップをつくり、具体的な素材や技法を研究します。さらにパターンや縫製方法を学び、創造性豊かな作品を手がけていきます。

ドレスデザイン
パーティードレスは簡単に製作できるタイプから、高度なテクニックを必要とするものまでさまざまです。この授業では、オートクチュールの技術を習得し、自分のためのドレスをつくります。

アパレルCAD 演習Ⅰ・Ⅱ
CADの基本的操作を学び、造形的なパターン展開を実践的に学びます。

立体裁断Ⅰ・Ⅱ
ボディの把握、布の地の目、デザインとシルエットなど基礎的技術を学びます。生地の動きを、目と指先で読み取る能力を養います。

テクニカルソーイングⅠ・Ⅱ
「造形の基礎」をベースにして、さらに高度な技術と知識の習得をめざします。工業用の縫製技術を用い、クオリティの高い作品を仕上げ、モノ作りの楽しさを実感できる授業です。製作課題は、裏付きのワンピースやジャケットなどです。

ファッションドローイングⅠ・Ⅱ
1 年次に学んだデザイン画の基礎をベースに、大胆さや若さを表現するための描写スキルを指導。素材感のあるリアルクローズを描く、デザイン画スキルを習得します。
